担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
遠藤 久夫 教授 | 2 | 3~4 | 第2学期 | 木 | 3 |
1 | オリエンテーション |
2 | 講義:企業の社会的責任について |
3 | ビデオ教材:水俣病と社内の技術者の対応 |
4 | 水俣病が拡大したことについての討議 |
5 | ケース分析:米国合弁企業での人権問題とその対応 |
6 | ケース分析:欧州企業の人権問題とその対応 |
7 | ケース分析:食品汚染事件とその対応 日本企業のケース |
8 | ケース分析:食品汚染事件とその対応 アメリカ企業のケース |
9 | ケース分析:薬害事件とその対応 |
10 | ケース分析:東南アジアに進出した合弁企業の公害事件1 |
11 | ケース分析:東南アジアに進出した合弁企業の公害事件2 |
12 | 講義:企業の社会貢献活動(コーポレート・フィランソロピー)の歴史的背景と実態 |
13 | 講義:ソーシャルエンタープライズについて |
14 | 講義:経団連企業行動憲章 |
15 | 予備日 |
企業倫理や社会的責任論(CSR)、企業の社会貢献(コーポレートフィランソロピー)に関心のある人の受講を歓迎します。 |