●
美学講義
―感性と美学―
担 当 者 |
単 位 数 |
配当年次 |
学 期 |
曜 日 |
時 限 |
佐野 みどり 教授 |
4 |
2~4 |
通年 |
木 |
5 |

-
造形や文芸の基盤に、いかなる美的判断が存在しているのか、具体的な事例を取り上げて考察することで、多様な文化現象に対する理解を豊かにすることが狙いです。

-
1 |
身体の美学(1) |
2 |
身体の美学(2) |
3 |
身体の美学(3) |
4 |
身体の美学(4) |
5 |
人形の美学(1) |
6 |
人形の美学(2) |
7 |
ゆるキャラの戦略 |
8 |
幻想の美学(1) |
9 |
幻想の美学(2) |
10 |
幻想の美学(3) |
11 |
未熟の美学 |
12 |
老成の美学 |
13 |
醜の美学 |
14 |
第1学期総括 |
15 |
予備日 |
16 |
神話の力(1) |
17 |
神話の力(2) |
18 |
近代の憂鬱(1) |
19 |
近代の憂鬱(2) |
20 |
近代の憂鬱(3) |
21 |
近代の憂鬱(4) |
22 |
都市の相貌(1) |
23 |
都市の相貌(2) |
24 |
都市の相貌(3) |
25 |
風景の美学(1) |
26 |
風景の美学(2) |
27 |
風景の美学(3) |
28 |
ことばのちから |
29 |
第2学期総括 |
30 |
予備日 |

-
配布資料とパワーポイントを用いて授業を進めますが、授業終了時にミニレポートを提出してもらい、翌週それを基に質問に答え、意見交換を行います。

- 第1学期 (学期末試験) :試験を実施する
- 第2学期 (学年末試験) :試験を実施する
- 平常点
- 毎回授業後に提出のミニレポートを平常点(50%)とし、第1学期期末試験(20%)、第2学期学年末試験(30%)として評価します。なお、試験は、あらかじめ出されている課題に対して試験場でノートや参考資料等の持ち込みなしで、論述するという教場レポートの形式で行います。

-
授業は毎回作成する配布資料に基づいて進めるので、特に教科書は指定しませんが、それら資料に挙げられた参考文献への積極的なアクセスは、自己の視野を拡げ考察を深めることになるでしょう。

-
参考文献は、テーマごとに授業内で提示します。

-
授業への積極的な参加を期待します。