担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
彦江 智弘 講師 | 4 | 1~4 | 通年 | 金 | 2 |
1 | イントロダクション |
2 | 芸術と社会①:なぜ芸術を学ぶのか |
3 | 芸術と社会②:現代社会における芸術 |
4 | ショットとシーン |
5 | モンタージュ①:古典的モンタージュ |
6 | モンタージュ②:モンタージュの変質 |
7 | 写真と映画 |
8 | ロングテイク |
9 | 音声 |
10 | 音楽 |
11 | 照明 |
12 | 演出 |
13 | 演技 |
14 | 理解度の確認 |
15 | 予備日 |
16 | 第1学期の復習 |
17 | 映画誕生以前/リュミエール映画 |
18 | サイレントとトーキー |
19 | ハリウッドの発展 |
20 | 戦前のフランス映画 |
21 | ヌーヴェルヴァーグ |
22 | 戦後の映画 |
23 | 映画のジャンル①:ジャンルとは何か |
24 | 映画のジャンル②:様々なジャンル |
25 | 映画作家たち①:アメリカ映画 |
26 | 映画作家たち②:フランス映画 |
27 | 映画作家たち③:日本映画 |
28 | 映画作家たち④:世界の映画 |
29 | 理解度の確認 |
30 | 予備日 |
上記の授業スケジュールは教科書に即した授業内容の目安。実際には受講者の理解度・習熟度に応じてフレキシブルに対応していく場合がある。 |