1 |
イントロダクション、授業の進め方について(分担の担当を決めます) |
2 |
ストレスについて |
3 |
心の病 |
4 |
心理療法とは |
5 |
イニシエーションとしての心理療法 |
6 |
見立てと診断 |
7 |
初回面接 |
8 |
心理療法の器 |
9 |
心理療法の枠組み |
10 |
心理療法の過程:初期 |
11 |
心理療法の過程:転移と逆転移 |
12 |
心理療法の過程:アクティングアウト |
13 |
心理療法の過程:終結について |
14 |
まとめ |
15 |
予備日 |
16 |
心理療法家の訓練 |
17 |
事例研究について |
18 |
ライフサイクルについて |
19 |
事例に触れる:各発達段階に生じやすい問題について1:乳幼児期 |
20 |
事例に触れる:各発達段階に生じやすい問題について2:児童期 |
21 |
事例に触れる:各発達段階に生じやすい問題について3:思春期 |
22 |
事例に触れる:各発達段階に生じやすい問題について4:青年期 |
23 |
事例に触れる:各発達段階に生じやすい問題について5:中年期 |
24 |
事例に触れる:各発達段階に生じやすい問題について6:老年期 |
25 |
事例に触れる:遊戯療法 |
26 |
事例に触れる:箱庭療法 |
27 |
事例に触れる:芸術療法 |
28 |
事例に触れる:母親面接 |
29 |
総合討論とまとめ |
30 |
予備日 |