生命科学特別研究 生4年

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
生命科学科全教員  10 4 通年    

授業の目的・内容

専任教員の研究室に所属し,専任教員による個人的指導として行う。学生は指導教員の研究室で自ら研究活動(主として実験研究)を行い、指導を受ける。研究テーマに直接関わる指導は、4年生の1年間を通して、時限を定めず必要に応じて個人的に行う指導が中心となる。研究テーマは学生一人ずつ異なるが、生命科学分野の基礎的素養を涵養し、生命科学分野の研究の進め方に習熟し、知的および応用的能力を展開させるために必須な訓練を受けるという意味で共通している。

授業計画

研究テーマの選定
研究を遂行するために必要な情報の収集
研究方法ならびに手段等の立案
研究(実験)の実施・遂行
研究成果の報告ならび議論
研究成果のまとめ
研究成果の発表

成績評価の方法

研究報告、研究発表、研究に対する取り組み方などから総合的に判断する。