英語R(中級)政ⅠB
ビジネス英語と国際問題―

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
村松 美映子 講師 2 通年 2

授業の目的・内容

ビジネスで用いる英語のスキルを身につけ、英語の四技能をバランスよく伸ばしながら現在進行中の国際問題(Global issues)を理解することを目的にしています。グローバルに展開する企業等に就職する学生の増加が予想されるため、毎授業の前半では、英語での来客の接待の仕方、英語による履歴書やe-mailの書き方、就職面接の受け方等を疑似体験し、実務能力を身につけていきます。後半では、インターネット上の情報を収集したりグループで内容を話し合ったりしながら、循環型社会、エネルギー問題、地球市民といったトピックスを扱い、国際問題について理解を深めていきます。その他、発音向上、語彙強化にも努めていきます。
五月の授業からコンピュータを使用するため、学内でのアカウントを取得しておいてください。毎授業にUSBメモリーを持参するようにしてください。

授業計画

1 授業の概要説明
2 Receiving Visitors Part 1
Stereotypes and Racism
3 Receiving Visitors Part 1
Stereotypes and Racism
4 Receiving Visitors Part 2
Information and Communication
5 Receiving Visitors Part 2
Information and Communication
6 Telephoning Part 1
Culture and Fashion
7
8 Telephoning Part 2
Health
9
10 Business Etiquette & Protocol Part 1
Food
11
12 Business Etiquette & Protocol Part 2
A Sound Material-Cycle Society
13 Business Etiquette &Protocol Part 2
A Sound Material-Cycle Society
14 理解度の確認
15 自主研究
16 Business Etiquette & Protocol Part 3
Global Warming
17
18 Presentation Part 1
Energy
19 Presentation Part
Energy
20 Presentation Part 2
Ecosystem and Humans
21
22 Presentation Part 3
Endangered Species
23
24 Business Email Writing Part 1
International Relationship
25 Business Email Writing Part 1
International Relationship
26 Business Email Writing Part 2
War and Peace
27
28 Job Hunting
Global Citizenship
29
30 自主研究
テキストの指定した箇所は予習がしてあることとして授業をすすめます。
授業の進め方は、学習状況に応じて変更する場合があります。

授業方法

前半は、ビジネスのシーンでの役を与えて英語で演じたり、メールに添付して書類を送付し、それに応答したりします。
後半は、テキスト、インターネット、授業前に配布するプリントを参照して国際問題の内容を理解し、統計の読み方を学び、関連の語彙を身につけ、ディスカッション、プレゼンテーションをします。

成績評価の方法

第2学期(学年末試験):30%(辞書のみ持ち込み可(要約、応用問題等))
レポート:30%(1学期末レポート(調べ方、情報のまとめ方、英語の文章の構成力))
小テスト:20%(オンラインで、発音とライティングのテストを年に4回します)
平常点(出席、クラス参加、グループ作業の成果等):20%(授業への積極的な取り組み(授業内での発表、メールの文書、ディスカッション等)出席状況)
上記を総合的に判断いたします。

教科書

Yoshino, S., Uetake, Y., & Yusa, Shigeki, Business English For Beginners, 1st Edition, Sanshusha, 2014, ISBN:978384334401
Sasajima, S., et al. , CLIL Global Issues, 1st Edition, Sanshusha, ISBN:978384334333

参考文献

デイビット・セイン マーク・スプーン『プレゼンテーションの英語表現』(日経文庫)第17版、日本経済新聞出版社2012年、ISBN=9784532110390

履修上の注意

履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。