スポーツ・健康科学Ⅱ(ニュースポーツ)

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
羽田 雄一 准教授 2 通年 2

授業の目的・内容

本授業で取り上げるソフトラクロス、ユニバーサルホッケーおよびウォーキングは、ともに年齢・性別を問わず誰でもどこでも楽しめる種目である。これらの種目を通して、運動・スポーツの楽しさを実感してもらい、生涯にわたって運動に親しんでもらえるようになればと考えている。

授業計画

1 履修申込受付 オリエンテーション
2 ソフトラクロス 基礎練習①(スティックワーク、キャッチ)
3 ソフトラクロス 基礎練習②(対人パス)、簡易ゲーム
4 ソフトラクロス 基礎練習③(対人パス)、ゲーム
5 ソフトラクロス 基礎練習④(シュート)、ゲーム
6 ソフトラクロス 応用練習①(ポジションの考え方)、ゲーム
7 ソフトラクロス 応用練習②(フォーメーション)、ゲーム
8 ソフトラクロス 応用練習③(戦術)、ゲーム
9 ソフトラクロス 応用練習④(まとめ)、ゲーム
10 スポーツテスト(全クラス共通)
11 ソフトラクロス ゲーム①(リーグ戦1日目)
12 ソフトラクロス ゲーム②(リーグ戦2日目)
13 ソフトラクロス ゲーム③(リーグ戦3日目)
14 実技テスト(ソフトラクロス)
15 予備日
16 ウォーキング①(おとめ山公園コース)
17 ウォーキング②(甘泉園公園コース)
18 ウォーキング③(江戸川公園コース)
19 ユニバーサルホッケー 基礎練習①(スティック、ボール操作)
20 ユニバーサルホッケー 基礎練習②(対人パス)、ゲーム
21 ユニバーサルホッケー 基礎練習③(ドリブル)、ゲーム
22 ユニバーサルホッケー 基礎練習④(シュート)、ゲーム
23 ユニバーサルホッケー 応用練習①(フォーメーション)、ゲーム
24 ユニバーサルホッケー 応用練習②(戦術)、ゲーム
25 ユニバーサルホッケー 応用練習③(まとめ)、ゲーム
26 ユニバーサルホッケー ゲーム①(リーグ戦1日目)
27 ユニバーサルホッケー ゲーム②(リーグ戦2日目)
28 ユニバーサルホッケー ゲーム③(リーグ戦3日目)
29 実技テスト(ユニバーサルホッケー)
30 予備日
第1学期はソフトラクロス、第2学期はユニバーサルホッケーを中心に行う。
雨天時は授業内容、実施場所が変更になることがあるので、掲示板をよく確認すること。

授業方法

履修者全員が積極的にコミュニケーションを図りながら、楽しく運動に取り組んでもらえるようにしたい。

成績評価の方法

平常点(出席、クラス参加、グループ作業の成果等):40%
実技点:60%
・授業開講回数の3分の2以上出席した者のみ、評価の対象となる。
・出席、授業時の態度および実技テストの結果等を総合的に評価する。

履修上の注意

履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。