外国書講読(公共的問題の経済学)

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
三井 清 教授 2 1~4 第1学期 3

授業の目的・内容

この講義では、公共的問題に関する英語の入門書を輪読することで、経済学で用いられる英語の専門用語について学ぶとともに、その内容についてディスカッションすることで経済学の基本的な考え方を身につけることを目的とする。

授業計画

1 イントロダクション
2 Death by Bureaucrat (1)
3 Death by Bureaucrat (2)
4 Farewell to Jobs (1)
5 Farewell to Jobs (2)
6 College Costs ( … and Costs and Costs) (1)
7 College Costs ( … and Costs and Costs) (2)
8 The Political Economy of Collapsing Bridges (1)
9 The Political Economy of Collapsing Bridges (2)
10 Raising Less Corn and More Hell (1)
11 Raising Less Corn and More Hell (2)
12 Crime and Punishment (1)
13 Crime and Punishment (2)
14 Greenhouse Economics (1)
15 Greenhouse Economics (2)

授業方法

英文和訳の報告とそれに基づく討論

成績評価の方法

平常点(出席、クラス参加、グループ作業の成果等):100%

教科書

Miller R. L., D. K. Benjamin, D. C. North『The Economics of Public Issues』、Addison-Wesley2010

履修上の注意

履修者数制限あり。(30名)
第1回目の授業に必ず出席のこと。