入門演習
-EXCELで統計分析のレポートを作ろう-―

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
田中 勝人 教授 2 1 第1学期 5

授業の目的・内容

統計学の入門書や EXCEL の説明書をテキストとして、受講生にレポートしてもらう。プレゼンテーション力と統計分析力を身につけることを目標とする。

授業計画

1 ガイダンス(演習の進め方、テキストの紹介、輪読の割り振りなど)
2 公表データのダウンロード方法
3 1次元データの整理と EXCEL(度数分布表、ヒストグラム)
4 1次元データの整理と EXCEL(統計値の計算)
5 2次元データの整理と EXCEL(分割表)
6 2次元データの整理と EXCEL(散布図)
7 2次元データの整理と EXCEL(回帰分析)
8 確率事象の扱い方
9 さまざまな確率分布(ベルヌーイ分布、二項分布)
10 さまざまな確率分布(ポアソン分布)
11 さまざまな確率分布(一様分布、指数分布)
12 さまざまな確率分布(正規分布)
13 シミュレーション実験
14 まとめ
15 予備日

授業方法

課題として与えられた内容をまとめたレジュメを作成して、それに基づいて発表することが求められる。

成績評価の方法

第1学期(学期末試験):20%
レポート:30%
平常点(出席、クラス参加、グループ作業の成果等):30%
発表内容および授業への参加態度により、総合判断する。:20%

履修上の注意

履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。

その他

履修者数制限(20名)があるので、第1回目の授業に必ず出席のこと。