●
経営入門演習
担 当 者 |
単 位 数 |
配当年次 |
学 期 |
曜 日 |
時 限 |
秋場 隆 特別客員教授
|
2 |
1~4 |
第1学期 |
月 |
4 |

-
経営組織にかかわる(特に、人や組織に関する側面)、事例や課題を、「コミュニケーション、リーダーシップ、モチベーション」といった視点から、グループで検討していきます。その中で、自分の考えを整理し、それを他者に伝える。他者の考えも聴いてみる。みんなで話し合う。そういった繰り返しが、一人ひとりの成長につながっていくと思います。そして、そのことは、学生生活のみならず、社会人生活においても大事なことだと考えます。
他者との関わりの中で成長していこうといった視点で、授業に参加ください。

-
1 |
ガイダンス「授業の目的と進め方」 |
2 |
事例・課題に基づくグループでの検討(1) |
3 |
事例・課題に基づくグループでの検討(2) |
4 |
事例・課題に基づくグループでの検討(3) |
5 |
事例・課題に基づくグループでの検討(4) |
6 |
事例・課題に基づくグループでの検討(5) |
7 |
検討に関する中間の振り返り |
8 |
事例・課題に基づくグループでの検討(6) |
9 |
事例・課題に基づくグループでの検討(7) |
10 |
事例・課題に基づくグループでの検討(8) |
11 |
事例・課題に基づくグループでの検討(9) |
12 |
事例・課題に基づくグループでの検討(10) |
13 |
検討に関する全体のまとめ |
14 |
総括「授業を振り返って」 |
15 |
自主研究 |

-
グループによる演習を中心に授業を進めます。
授業の主役は、みなさん一人ひとりです。私の役割は、みなさん一人ひとりが、色々なことを考える際の、手掛かりやヒントを差し上げる役回りだと思っています。

- グループワークへの参加度、貢献度によって評価します。:100%

-
教科書は使いません。

-
授業時に指示します。

-
履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。

-
履修については、履修要覧「経営入門演習の履修について」の項を参照すること。