1 |
授業の計画と概観 |
2 |
古代ローマにおける宗教の特色 |
3 |
王政期の歴史1 ローマの建国と生え抜きの王たち |
4 |
家と小共同体の宗教1 農民の宗教 |
5 |
家と小共同体の宗教2 家の守り神 LaresとGenius |
6 |
家と小共同体の宗教3 家の守り神 IanusとVesta |
7 |
家と小共同体の宗教4 古代ローマ人のライフサイクルと家族の儀式(出生、成人、死) |
8 |
王政期の歴史2 エトルリア系の王家とローマの都市化 |
9 |
都市国家の宗教1 王政期の国家宗教 神官団とVesta女神 |
10 |
都市国家の宗教2 カピトーリウム神殿の建設 |
11 |
都市国家の宗教3 シビュラの予言書 |
12 |
共和政ローマの歴史1 共和政の成立 |
13 |
都市国家の宗教4 共和政成立期の宗教 I パトリキー(貴族)の宗教─カピトーリウムの3神 |
14 |
都市国家の宗教5 共和政成立期の宗教 II レギルス湖畔の戦いとカストル神殿 |
15 |
第1学期のまとめ |
16 |
共和政ローマの歴史2 身分闘争の時代 |
17 |
都市国家の宗教5 プレープス(平民)の神々─アウェンティーヌスの3神(Ceres、Liber、Libera) |
18 |
都市国家の宗教6 身分闘争の終結とローマの国家宗教の再統合 |
19 |
共和政ローマの歴史2 イタリア半島の征服 |
20 |
都市国家の宗教7 ウェイーからのユーノー女神の将来 |
21 |
共和政ローマの歴史3 地中海世界の征服と「ローマ市民団の帝国」の成立 |
22 |
帝国の時代の宗教1 東方宗教の流入 I Magna Materの招来 |
23 |
帝国の時代の宗教2 東方宗教の流入 II Bacchanalia事件 |
24 |
帝国の時代の宗教3 東方宗教の流入 III イシス教・ミトラス教 |
25 |
共和政ローマの歴史4 共和政末期の内乱と帝政の成立 |
26 |
帝国の時代の宗教4 個人崇拝の始まりと国家宗教の「再興」 |
27 |
帝国の時代の宗教5 皇帝礼拝の起源 |
28 |
帝国の時代の宗教6 支配階層の皇帝礼拝 |
29 |
帝国の時代の宗教7 地方都市(中間層?)の皇帝礼拝 |
30 |
年間の授業のまとめ |