日本文学演習
川柳が描いた江戸の生活と文化―

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
鈴木 健一 教授 4 2~4 通年 3

授業の目的・内容

江戸の生活と文化を詠んだ川柳作品を取り上げ、丁寧に読み解いていくことで、川柳という文学作品の魅力、江戸時代の生活と文化について考察したいと思っています。一句の川柳の中には、さまざまな興味深い要素が入っています。それを学ぶことで、当時の人々の考え方、感じ方を知ることができます。

授業計画

1 オリエンテーション・1
2 オリエンテーション・2
3 オリエンテーション・3
4 学生の発表と意見交換・誹風柳多留1
5 学生の発表と意見交換・誹風柳多留2
6 学生の発表と意見交換・誹風柳多留3
7 学生の発表と意見交換・誹風柳多留4
8 学生の発表と意見交換・誹風柳多留5
9 学生の発表と意見交換・誹風柳多留6
10 学生の発表と意見交換・誹風柳多留7
11 学生の発表と意見交換・誹風柳多留8
12 学生の発表と意見交換・誹風柳多留9
13 学生の発表と意見交換・誹風柳多留10
14 学生の発表と意見交換・誹風柳多留11
15 まとめ
16 学生の発表と意見交換・誹風柳多留12
17 学生の発表と意見交換・誹風柳多留13
18 学生の発表と意見交換・誹風柳多留14
19 学生の発表と意見交換・誹風柳多留15
20 学生の発表と意見交換・誹風柳多留16
21 学生の発表と意見交換・誹風柳多留17
22 学生の発表と意見交換・誹風柳多留18
23 学生の発表と意見交換・誹風柳多留19
24 学生の発表と意見交換・誹風柳多留20
25 学生の発表と意見交換・誹風柳多留21
26 学生の発表と意見交換・誹風柳多留22
27 学生の発表と意見交換・誹風柳多留23
28 学生の発表と意見交換・誹風柳多留24
29 学生の発表と意見交換・誹風柳多留25
30 まとめ

授業方法

演習形式。

成績評価の方法

レポート:20%
平常点:80%(授業中の発表、コメントペーパーの提出も、成績評価の対象とする。)

参考文献

鈴木健一編『江戸の詩歌と小説を知る本』、笠間書院2006
演習開始時に指示します。多くの参考文献に当たることを目標にしたいと思っています。

履修上の注意

履修者数制限あり。(35名)
第1回目の授業に必ず出席のこと。

その他

人数が多い場合、3年生、4年生を優先します。