担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
保阪 良子 准教授 | 2 | 2~4 | 第1学期 | 月 | 4 |
1 | イントロダクション |
2 | 外国語習得の際のポイント |
3 | なぜ学び、ゴールはどこにおくのか |
4 | 外国語学習に必要なこと |
5 | 覚えるべき語彙とは何か |
6 | 文法は大事! |
7 | よい学習書とは何か |
8 | どんな「教師」が求められているのだろうか |
9 | 辞書の役割 |
10 | 発音の重要性 |
11 | 「会話」とは何? |
12 | レアリア-文化や歴史はなぜ大事なのか |
13 | 学習者タイプ別の勉強法 |
14 | 第1学期のまとめ |
15 | 自主研究 |
年度内に教育実習を控えている学生については、適宜、時期に合わせて模擬授業をする場合もあります。また、教育実習を済ませた学生による報告会を行なう可能性もあります。 |