担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
長佐古 真也 講師 | 2 | 2~3 | 第1学期 | 土 | 2 |
1 | 「資料の劣化」と「保存の理念」 |
2 | 資料素材を知る(1)有機物Ⅰ;木材・繊維・紙等 |
3 | 資料素材を知る(2)有機物Ⅱ;樹脂・染料等 |
4 | 資料素材に関する知識(3)無機物Ⅰ;金属 |
5 | 資料素材に関する知識(4)無機物Ⅱ;岩石・ガラス他 |
6 | 資料劣化の要因とその対応を知る(1)温湿度 |
7 | 資料劣化の要因とその対応を知る(2)室内空気汚染・塵埃 |
8 | 資料劣化の要因とその対応を知る(3)光 |
9 | 資料劣化の要因とその対応を知る(4)生物被害とIPM |
10 | 資料劣化の要因とその対応を知る(5)野外環境、自然災害、輸送、人災 |
11 | 劣化した資料に対する対応を知る(1)伝統的修復方法 |
12 | 劣化した資料に対する対応を知る(2)考古資料の保存処理 |
13 | 資料保存に対する心構えを考える |
14 | 資料保存の歴史と未来 |
15 | 総括 |