担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
金田 智子 教授 | 4 | D/M | 通年 | 火 | 2 |
1 | 授業及び教室活動の観察・分析とは |
2 | 授業の実際(1) |
3 | 授業の実際(2) |
4 | 授業の実際(3) |
5 | 文字化データの理解(1) |
6 | 文字化データの理解(2) |
7 | 文字化データの理解(3) |
8 | 授業のタイプ、構成 |
9 | 各活動の目的 |
10 | 教師の行動とその目的 |
11 | 学習者の行動(1) |
12 | 学習者の行動(2) |
13 | 授業の分析例(1) |
14 | 授業の分析例(2) |
15 | 第1学期のまとめ |
16 | 授業の分析:全体を見る(1) |
17 | 授業の分析:全体を見る(2) |
18 | 授業の分析:部分を見る(1) |
19 | 授業の分析:部分を見る(2) |
20 | 分析結果の中間報告(1) |
21 | 分析結果の中間報告(2) |
22 | 授業の分析例(3) |
23 | 授業分析(1) |
24 | 授業分析(2) |
25 | 授業分析(3) |
26 | 最終課題:研究発表(1) |
27 | 最終課題:研究発表(2) |
28 | 最終課題:研究発表(3) |
29 | 最終課題:研究発表(4) 「授業分析」の可能性―授業の改善をめざして― |
30 | 1年間のまとめ |
履修者の人数・状況や、授業の進み具合に応じ、内容や順番を変更する場合がある。 |