担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
岡村 りら 講師・他 |
2 | 第2学期 | 金 | 5 |
1 | 序論及び概説 <村松康行(理学部)> |
2 | 温暖化の原因とメカニズム <村松康行(理学部)> |
3 | 気候変動防止の政策と対策 (1)<岡村りら(獨協大学)> |
4 | 気候変動防止の政策と対策 (2)<岡村りら(獨協大学)> |
5 | 温暖化による諸問題 <大隅多加志(電中研)> |
6 | 森林・農地の機能と役割 <渡部良朋(電中研)> |
7 | 温暖化の国際交渉 <久保田泉(国立環境研)> |
8 | 二酸化炭素の処理処分<大隅多加志(電中研)> |
9 | エネルギー問題<村松康行(理学部)、大隅多加志(電中研)> |
10 | 気候変動に対する海外の取り込み <岡村りら(獨協大学)> |
11 | 温暖化対策技術(1) エコカーの現状と今後 <相田智(トヨタ自動車)> |
12 | 温暖化対策技術(2) 都市部商業地区における取り組み <山﨑隆司(晴海コーポレーション)> |
13 | 私たちができる取り組み <村松、岡村、大隅など> |
14 | 自主研究 |
15 | 理解度の確認 |
なお、講義の順序は変わる可能性がありますが、変更がある場合にはお知らせします。 |