担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
河合 史恵 講師 | 2 | 通年 | 木 | 4 |
1 | 自己紹介 前置詞と連用修飾 |
2 | 自己紹介 連体修飾、有的~ |
3 | 家庭 包括、地による副詞 |
4 | 家族 比較、強調 |
5 | インターネット 除外、疑問詞の呼応 |
6 | インターネット 仮定、条件 |
7 | デート 状態の持続、方法手段 |
8 | デート 複合方向補語、動詞の重ね型 |
9 | 温泉 結果補語、存現文 |
10 | 旅行 因果関係、同時并行 |
11 | 趣味 可能補語 |
12 | 趣味 "就"による呼応 |
13 | 交際 強調、様態補語 |
14 | 交際 類似表現、婉曲法 |
15 | 第1学期のまとめ、理解度の確認 |
16 | 会食 疑問詞の不定用法 |
17 | 会食 仮定の譲歩 |
18 | 目覚まし時計 動詞の後の給、受身 |
19 | 生活 慣用表現 |
20 | アルバイト 動量補語 |
21 | アルバイト 離合詞、接続詞 |
22 | 休暇 兼語文、使役文 |
23 | 冬休み 副詞 就、都 |
24 | 留学 有の連動文、目的語の前置 |
25 | 留学 唯一の条件、仮定 |
26 | 帰国 希望、願望 |
27 | 補語の多様性と区別 |
28 | 表現方法の展開と応用、反語文 |
29 | 福が来ますよ! 正月あれこれ |
30 | 第2学期のまとめ、理解度の確認 |
文型、慣用句の習得を通して、日本語との相違、発想法にも着目して表現の幅を広げる。 |