スポーツ・健康科学Ⅲa(テニス)

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
北崎 悦子 講師 1 第2学期
1
3

授業概要

テニスのダブルスを楽しむための技術向上を目指す

到達目標

生涯スポーツとしてテニスを楽しむために必要な知識と技術・戦術を身に付ける。そしてダブルスのゲームを通じて、ペアとコミュニケーションをとり楽しくテニスを行うことを目的とする。

授業計画

1 オリエンテーション
2 レベル確認およびグルーピング
3 基礎技術の確認(グラウンドストローク、ボレー)
4 基礎技術の確認(サーブ)
5 ゲームに必要とされる応用技術の獲得(グラウンドストローク)
6 グラウンドストロークの技術向上を目的とした簡易ゲーム
7 ゲームに必要とされる応用技術の獲得(ボレー)
8 ボレーの技術向上を目的とした簡易ゲーム
9 ゲームに必要とされる応用技術の獲得(サーブ)
10 ダブルスのゲーム練習1
11 ダブルスのゲーム練習2
12 ダブルスのゲーム練習3
13 ダブルスのゲーム練習4
14 まとめ
15 予備日

授業方法

教員の全体指導のもとにグループ別課題練習

準備学習

必要に応じて授業時に資料を配布する

成績評価の方法

平常点(出席、クラス参加、グループ作業の成果等):40%
実技点:60%
授業開講回数の3分の2以上出席した者のみ、評価の対象となる
出席状況、技術、理解度を総合的に評価する

その他

シューズはテニスシューズを用意すること
実技ができる服装(トレーニングウェア)を着用すること