担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
酒井 潔 教授 | 4 | 2~4 | 通年 | 金 | 3 |
1 | イントロダクション:ライプニッツ哲学の特徴。なぜ「モナド」なのか(問題の所在、原点にある発想)。 |
2 | 『モナドロジー』という著作について-成立事情、構成、主要なキーワード、近現代哲学における受容と転解釈(概観)。 |
3 | Leibniz, Monadologieの読解 |
4 | 〃 |
5 | 〃 |
6 | 〃 |
7 | 〃 |
8 | 〃 |
9 | 〃 |
10 | 〃 |
11 | 〃 |
12 | 〃 |
13 | 〃 |
14 | 〃 |
15 | 第一学期のまとめ |
16 | Leibniz, Monadologieの読解 |
17 | 〃 |
18 | 〃 |
19 | 〃 |
20 | 〃 |
21 | 〃 |
22 | 〃 |
23 | 〃 |
24 | 〃 |
25 | 研究発表(1) |
26 | 〃(2) |
27 | 〃(3) |
28 | 〃(4) |
29 | 〃(5) |
30 | 一年間のまとめ |
受講者と相談の結果、授業の進度などを一部変更する可能性がある。なお、ライプニッツを専攻する受講生、ならびにこれに関心を有する受講生、または発表を希望する受講生には、『モナドロジー』について自由研究発表を行ってもらい、全員で検討し議論する。 |