担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
小平 武史 講師・他 |
2 | 2~4 | 第1学期 | 金 | 3 |
1 | イントロダクション 関税・税関を取り巻く状況 (財務省関税局総務課政策推進室長 福田誠) |
2 | 関税とは何か? (財務省関税局関税課関税企画調整室長 小平武史) |
3 | WTOによる多角的貿易体制と関税制度の国際的調和(1) 概論 (財務省関税局関税課(参事官室)世界貿易機関専門官 在津謙作) |
4 | WTOによる多角的貿易体制と関税制度の国際的調和(2) 貿易救済措置 (財務省関税局関税課関税企画調整室長 小平武史) |
5 | 関税をめぐる国際的な動向(1) 多角的貿易体制の限界と地域主義の拡大 (財務省関税局関税課(参事官室)関税地域協力室長 野田恒平) |
6 | 関税をめぐる国際的な動向(2) 我が国のEPA戦略 (財務省関税局関税課(参事官室)関税地域協力室長 野田恒平) |
7 | 税関行政(1) 貨物の原産地を決めるルール(原産地規則) (財務省関税局関税課課長補佐 平田哲也) |
8 | 税関行政(2) 貨物の輸出入と税関における通関手続 (財務省関税局業務課課長補佐 石谷良男) |
9 | 税関行政(3) 税関における水際取締り (財務省関税局監視課システム協力専門官 安井正) |
10 | 税関行政(4) 知的財産権の保護における税関の役割 (財務省関税局業務課知的財産調査室長 米山徹明) |
11 | 税関行政(5) 国際物流のセキュリティ強化と貿易円滑化の両立 (財務省関税局調査課課長補佐 香川里子) |
12 | 税関行政(6) 法執行のダイナミズムを体感する(税関見学) |
13 | 多様化する税関業務と各国税関の調和 (財務省関税局参事官 田中秀治) |
14 | 政策提言 (財務省関税局関税課関税企画調整室長 小平武史) |
15 | 総括 |