担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
遠藤 久夫 教授 | 2 | 3~4 | 第1学期 | 月 | 2 |
1 | わが国の医療保険制度の特徴と課題 |
2 | わが国の医療保険制度の歴史的推移 |
3 | 医療保険制度の国際比較 |
4 | 少子高齢化と医療費抑制政策1:医療費のコントロール政策の実態 |
5 | 少子高齢化と医療費抑制政策2:高齢者医療制度の特徴と課題 |
6 | 診療報酬体系の特徴:公定価格と支払方式が医療に与える影響とは 出来高払いと包括支払い |
7 | 診療報酬の決定メカニズムとトピックス:医療の値段の決め方と課題 療養病床の支払い方式 DPC対象病院の支払い方式 |
8 | 薬価基準制度の特徴と課題:薬の公定価格の決め方 |
9 | 混合診療解禁論について:賛成論と反対論 |
10 | わが国の医療提供体制の特徴と歴史的推移:病床過剰と病床規制 病院の機能分化と連携 |
11 | 医療における市場原理と計画原理:緩和すべき規制と強化すべき規制 |
12 | 医療制度改革1 社会保障・税一体改革と医療制度 |
13 | 医療制度改革2 社会保障制度改革国民会議 |
14 | 医療制度改革3 地域医療ビジョン |
15 | 理解度の確認 |
受講生の関心、現実の医療政策の動向によっては上記の講義内容は変更される可能性がある。授業が重要なので毎回出席をとる。 |