担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
水永 政志 講師 | 2 | 3~4 | 第1学期 | 水 | 2 |
1 | オリエンテーション:講義の進め方について、ベンチャー企業概論 |
2 | ベンチャー企業とは何か。ベンチャー企業は危険なのか? |
3 | 会社を作る。コーポレートガバナンスの本質的な意義は何か。 |
4 | ビジネスモデルと経営戦略。「戦略のない企業はない」 |
5 | ベンチャー企業の組織論。成長する企業に必要な組織論、組織のリスクとは |
6 | ベンチャービジネスの資金調達。デットファイナンスとエクイティファイナンス |
7 | 資本政策と上場、コーポレートガバナンス。「なぜ上場するのですか?」上場の仕組みと実務について |
8 | ベンチャーキャピタルとは?その役割とベンチャー企業側から見た注意点 |
9 | 企業価値の評価とM&A、MBO。「カイシャってどこで買えるんですか?」 |
10 | 創業経営者とエクジットストラテジー、日本のベンチャーはアメリカのベンチャーとどう違うのか |
11 | 具体的事案(1)実際のベンチャーを分析 |
12 | 具体的事案(2)実際のベンチャーを分析 |
13 | ベンチャーを企業するということ、体験談を含めて |
14 | 授業の総括 |
15 | 予備日 |
ベンチャー企業を起業・経営するのに必要な知識を実践的に網羅します。試験は行いませんが、FBによる感想および質問の提出と、簡単なレポートを実施します。プレゼンテーションしてくれた学生は特に高く評価に反映します。 |