経営学特殊講義(キャリア・デザイン)
自分にとっての生き方・働き方を考えてみる―

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
秋場 隆 特別客員教授 2 3~4 第1学期 4

授業概要

キャリアとは、一言で言えば「自分にとっての生き方・働き方」ということになります。これさえやればOKという正解や一般論はない、一人ひとりのものであるということです。
この授業では、自分の持ち味を活かしながら、自分がしっくりくるキャリアの道筋を歩んでいくために何が大切かを、みなさんと一緒に考えていきます。

到達目標

この授業を受けることにより、自分がしっくりくるキャリアの道筋を歩んでいくために何が大切かといったことを考えるきっかけとする。

授業計画

1 オリエンテーション、キャリアとは何か
2 キャリア・デザインとは何か
3 キャリア・デザインのための自己理解(1)
4 キャリア・デザインのための自己理解(2)
5 キャリア・デザインのための自己理解(3)
6 キャリア・デザインのための自己理解(4)
7 キャリア・デザインのための能力開発(1)
8 キャリア・デザインのための能力開発(2)
9 キャリア・デザインのための能力開発(3)
10 キャリア・デザインのための仕事理解(1)
11 キャリア・デザインのための仕事理解(2)
12 キャリア・デザインのための仕事理解(3)
13 ライフ・キャリア・デザインを考える
14 まとめ
15 自主研究

授業方法

毎回、レジュメとパワーポイントを使用しながら、「書いてみる・話してみる・聴いてみる」といったことを通じて、自分自身のキャリアを考える「参加型授業」になります。

準備学習

この授業は、予習はいりませんが、復習をしてください。この授業で考えたことを、大学生活の中で実践してみてください。

成績評価の方法

レポート:30%(15点満点×2回)
授業(自己)振り返りシート:70%(毎回、授業終了時に提出していただきます(各回5点満点×14回)。6回以上未提出の場合は単位認定できません。)

教科書

使用しません。毎回レジュメを配布します。

参考文献

適宜紹介します。

履修上の注意

第1回目の授業に必ず出席のこと。

その他

「経営学特殊講義(キャリア・デザイン)」5コースは、基本的に同じ内容の授業ですので、どれか一つを履修してください。