フランス語圏文化演習(広域文化)A
ポーの影の下に―

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
田上 竜也 教授 4 3~4 通年 4

授業概要

詩人として、また怪奇小説や探偵小説作家として知られる19世紀の作家エドガー・アラン・ポーが、同時代のフランスの作家(ボードレール、マラルメ、ヴィリエ・ド・リラダン、ヴァレリーなど)に与えた多様な影響関係を、同時代の社会状況とともに探究する。

到達目標

扱う作品についての理解を深めるとともに、フランス語をすらすらと読める力を身につける。

授業計画

1 概要説明
2 テクスト読解
3
4
5
6
7
8 テクスト読解、発表
9
10
11
12
13
14
15 まとめ
16 概要説明
17 テクスト読解
18
19
20
21
22 テクスト読解、発表
23
24
25
26
27
28
29
30 まとめ

授業方法

テクストの分担部分の訳読および学生による15分~30分の口頭発表

準備学習

授業であつかう箇所をよんでくること(1時間程度)。

成績評価の方法

第1学期(学期末試験):15%(筆記試験は必要に応じて行う。)
第2学期(学年末試験):15%(筆記試験は必要に応じて行う。)
平常点(出席、クラス参加、グループ作業の成果等):70%(訳読および口頭発表(出席、聴講態度重視)。)
聴講態度重視。居眠り、私語、飲食(ガム含む)、無断退出、メールなどは減点対象となる。

教科書

授業中に資料配布。

参考文献

授業中に随時指定。

履修上の注意

履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。