1 |
数学教育におけるコンピュータの活用(GRAPES 1 GRAPESの使い方) |
2 |
数学教育におけるコンピュータの活用(GRAPES 2 GRAPESでアニメーションを作る) |
3 |
数学教育におけるコンピュータの活用 (教材作り,TeXの利用 1 TeXとは、TeXの使い方) |
4 |
数学教育におけるコンピュータの活用 (教材作り,TeXの利用 2 TeXで数式をかく) |
5 |
数学教育におけるコンピュータの活用 (教材作り,TeXの利用 3 TeXで図をかく) |
6 |
数学教育におけるコンピュータの活用 (教材作り,TeXの利用 3 TeXで試験をつくる) |
7 |
数学教育におけるコンピュータの活用(表計算ソフト 1 定義に従って常用定数の値を求める。) |
8 |
数学教育におけるコンピュータの活用(表計算ソフト 2 πの近似値を求める 1) |
9 |
数学教育におけるコンピュータの活用(表計算ソフト 3 πの近似値を求める 2) |
10 |
表計算ソフトを使いながら統計を学ぶ 1(度数分布表、ヒストグラム) |
11 |
表計算ソフトを使いながら統計を学ぶ 2(代表値、箱ひげ図) |
12 |
表計算ソフトを使いながら統計を学ぶ 3(分散、標準偏差) |
13 |
表計算ソフトを使いながら統計を学ぶ 4(偏差値、統計のまとめ) |
14 |
「授業のまとめ」 |
15 |
「自主研究」、「予備日」 |