1 |
体育教育の基礎(1)学校教育における諸問題と体育授業の関係 |
2 |
体育教育の基礎(2)体育授業の存在論 |
3 |
体育教育の基礎(3)体育授業の認識論 |
4 |
体育教育の内容構成(1)体育授業と運動文化論(主として,文化論的プレイ論) |
5 |
体育教育の内容構成(2)体育授業と身体文化論(主として,身体技法・身体捌き) |
6 |
体育教育の内容構成(3)体育授業と運動特性論(効果的・構造的・機能的特性) |
7 |
体育教育の内容構成(4)体育授業と運動分類論(学習内容を導き出す視点) |
8 |
体育教育の展開構成(1)体育授業における学習過程論(単元の指導計画と学習課題) |
9 |
体育教育の展開構成(2)体育授業における学習形態論(主として,協力学習と協同学習) |
10 |
体育教育の展開構成(3)体育授業における学習指導論(主として,直接指導と間接指導) |
11 |
体育教育の展開構成(4)体育授業における学習評価論(主として,結果としての評価と過程としての評価) |
12 |
新たな体育の授業構成(1)体育における協同的学び(collaborative learning) |
13 |
新たな体育の授業構成(2)体育における学びの三位一体論(対象・自己・他者との対話的実践) |
14 |
新たな体育の授業構成(3)体育における学びのデザイン(文化的価値に迫る真正な学びのデザイン) |
15 |
授業のまとめ |