1 |
4月12日 全体ガイダンス(長沼) |
2 |
4月19日 ボランティアとは何か(1)多様性を知る(長沼) |
3 |
4月26日 ボランティアとは何か(2)活動の分野と4つの特性(長沼) |
4 |
5月10日 自己実現から社会参加へ(“わたし”と“地域”と“世界”をつなぐ) |
5 |
5月17日 市民自治とボランティア(森) |
6 |
5月24日 心理学から見たボランティア(1)(伊藤) |
7 |
5月31日 まちづくりの多様な分野とボランティア(森) |
8 |
6月7日 心理学から見たボランティア(2)(伊藤) |
9 |
6月14日 心理学から見たボランティア(3)(伊藤) |
10 |
6月21日 高齢社会とボランティア(1)(三具) |
11 |
6月28日 高齢社会とボランティア(2)(三具) |
12 |
7月5日 高齢社会とボランティア(3)(三具) |
13 |
7月12日 学校教育とボランティア(1)(長沼) |
14 |
7月19日 学校教育とボランティア(2)(長沼) |
15 |
自主研究 |
16 |
9月20日 経済活動とボランティア(1)(野呂) |
17 |
9月27日 経済活動とボランティア(2)(野呂) |
18 |
10月4日 経済活動とボランティア(3)(野呂) |
19 |
10月11日 私とボランティア 体験を通して(妹尾) |
20 |
10月18日 生活に生かすボランティア 人をつなぎ心をつなぐもの(妹尾) |
21 |
10月25日 福祉教育とボランティア 生きる姿勢や心のあり方を考える(妹尾) |
22 |
11月1日 本学学生のボランティア(1)学習院元気プロジェクト(佐藤) |
23 |
11月8日 本学学生のボランティア(2)東日本大震災復興(佐藤) |
24 |
11月15日 国際協力とボランティア(眞嶋) |
25 |
11月22日 ボランティアのあゆみからみた社会的役割(安藤) |
26 |
11月29日 ボランティアとNPOの機能、行政との協働(安藤) |
27 |
12月6日 ボランティアセンター・中間支援組織の役割と機能(安藤) |
28 |
12月13日 ボランティアとは何か(3)その弱点と課題(長沼) |
29 |
12月20日 全体まとめ |
30 |
自主研究 |