担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
高柳 信夫 教授 | 2 | 通年 | 月 | 2 |
1 | 普通話について 中国語の発音の基礎(1) 声調 |
2 | 中国語の発音の基礎(2) 単母音・複合母音・子音① |
3 | 中国語の発音の基礎(3) 子音②・鼻母音 |
4 | 中国語の発音の基礎(4) 儿化・声調の組合わせ・軽声・声調変化 日常のあいさつ |
5 | 第1課 人称代名詞・「是」述語文 など |
6 | 第1課 スキット 第2課 動詞述語文・指示代名詞 |
7 | 第2課 疑問詞疑問文・助詞「的」 スキット |
8 | 第3課 形容詞述語文・反復疑問文 など |
9 | 第3課 スキット 第4課 場所を表わす代名詞・存在を表わす「在」 |
10 | 第4課 動詞の重ね型・省略疑問文 スキット |
11 | 第5課 数詞・量詞 など |
12 | 第5課 スキット 第6課 存在を表す「有」・連動文 |
13 | 第6課 月日や曜日・時刻 スキット |
14 | 理解度の確認 |
15 | 予備日 |
16 | 第1学期の復習 第7課 助動詞「要」「想」・介詞「在」 |
17 | 第7課 完了を表す「了」 スキット |
18 | 第8課 助動詞「能」「会」「可以」 など |
19 | 第8課 スキット 第9課 動作の進行を表わす「正」「在」「正在」 など |
20 | 第9課 動作・状態の持続を表わす「着」 スキット |
21 | 第10課 結果補語・動作の状態や程度の表現 など |
22 | 中間試験 第10課 スキット |
23 | 第11課 方向補語・「把」構文 |
24 | 第11課 比較の表現 スキット |
25 | 第12課 可能補語・二重目的語をとる動詞 |
26 | 第12課 「是~的」構文 スキット |
27 | 応用文の読解(1) |
28 | 応用文の読解(2) |
29 | 理解度の確認 |
30 | 予備日 |