マスメディア論Ⅱ
012-B-154

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
鈴木 貴久 講師 2 1~4 第2学期 1

授業概要

マスメディアⅠで学習した理論をベースとした学術研究論文を読み、その内容を授業で解説する。

到達目標

メディアと政治に関する学術研究論文を読み、メディアの効果を科学的に読み解く視点を養う。マスメディアⅠで学習した理論をベースとした学術研究論文を毎週読み、その内容を授業で解説する。受講者は必ず指定された論文や資料を事前に読んでくることが求められる。

授業計画

1 オリエンテーション
2 議題設定効果
3 プライミング効果
4 フレーミング効果
5 ソフトニュース
6 選択的接触
7 沈黙の螺旋
8 メディアバイアス
9 オンラインニュース
10 副産物的学習
11 シミュレーション
12 内容分析
13 まとめと今後の課題
14 理解度の確認
15 予備日
順序や内容を変更する場合があります

授業方法

マスメディアⅠで学習した理論をベースとした学術研究論文を読み、その内容を授業で解説する。配布資料や教材呈示装置を随時使用しつつ、講義形式で進める。

準備学習

受講者は必ず指定された論文や資料を事前に読んでくることが求められる。授業後に前回の授業中に配布した資料を読み返し、疑問点をまとめておくこと。

成績評価の方法

第2学期(学年末試験):80%
平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):20%

教科書

特に指定しない。

参考文献

授業中に指示する。