担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
島尾 新 教授 | 4 | 2~4 | 通年 | 金 | 2 |
1 | イントロダクション。2回目は、以下の内容を適宜行う。 |
2 | 日本美術史の構造 |
3 | 文献探索法 |
4 | 美術史の研究方法と論理 |
5 | 問題空間の設定と論の組み立て |
6 | 絵画の調査法 |
7 | 絵画の調査実習 |
8 | 掛幅・巻子の扱い |
9 | デジタル画像・カメラ・スキャナの基礎知識 |
10 | デジタルカメラによる作品撮影 |
11 | データ処理とデータベース |
12 | フルテクストデータの扱い・全文検索法 |
13 | 漢文読解(日記・漢詩・画史・画論) |
14 | 変体仮名の読み書き |
15 | ディスクリプションのケーススタディ |
16 | 作品論のケーススタディ |
17 | 美術理論のケーススタディ |
18 | 校正の基礎 |
19 | カタログ作成と編集の基礎 |