担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
第1学期 鶴間 和幸 教授 第2学期 武内 房司 教授 |
4 | 1~4 | 通年 | 木 | 1 |
1 | 絹と紙の中国文明 |
2 | 世界史を学ぶ |
3 | 文明の誕生 |
4 | 黄河と長江の恵み |
5 | 中国古代の科学技術 |
6 | 万里の長城 |
7 | 始皇帝の時代 |
8 | 映画:始皇帝暗殺 |
9 | 皇帝制の成立 |
10 | 秦漢文明の繁栄 |
11 | 三国分立の時代 |
12 | 北魏制服王朝の時代 |
13 | 国際都市の繁栄 |
14 | 長安から開封へ |
1 | 記録と歴史〜東アジアの記録の伝統 |
2 | 清朝とヨーロッパ〜宣教師の見た中国社会像 |
3 | 科挙システムと東アジア |
4 | 大義覚迷録の世界〜雍正帝の歴史観 |
5 | 大義覚迷録の世界〜雍正帝の華夷論 |
6 | 「華夷変態」と朝鮮~それぞれの“中華” |
7 | 「華夷変態」と日本~それぞれの“中華” |
8 | 「華夷変態」とヴェトナム~それぞれの“中華” |
9 | 家族から見た東アジア世界の普遍と多元〜中国の場合 |
10 | 家族から見た東アジア世界の普遍と多元〜朝鮮・ヴェトナムの場合 |
11 | 小農社会論 |
12 | インヴォリューション〜ジャワの人口動態史から東アジアを考える |
13 | ジオボディ〜近代東南アジア大陸部の近代国家形成 |
14 | ゾミア〜中国・東南アジア山地民の世界 |
15 | まとめ |
上記はめやすであり、変更もありえます。 |