●
核および天体物理学1
041-B-691
担 当 者 |
単 位 数 |
配当年次 |
学 期 |
曜 日 |
時 限 |
井田 大輔 教授
|
2 |
3~4 |
第2学期 |
金 |
2 |

-
一般相対論の基礎的事項を解説したのち, 膨張宇宙のモデル, ブラックホール, 重力波などへの応用例をみる。

-
重力の理論についての基礎的な概念を習得し, 膨張宇宙などの応用例を概観する。

-
1 |
膨張宇宙 |
2 |
時空 I: 無限小距離 |
3 |
時空 II: 時空上の微積分 |
4 |
時空 III: 物質の場, 重力場の方程式 |
5 |
宇宙モデル I: Friedmann方程式 |
6 |
宇宙モデル II: 宇宙論パラメータ |
7 |
星の終末 I: 白色矮星 |
8 |
星の終末 II: 中性子性 |
9 |
星の終末 III: ブラックホール |
10 |
重力崩壊 |
11 |
特異点 I |
12 |
特異点 II |
13 |
重力波 I |
14 |
重力波 II |
15 |
理解度の確認 |

-
黒板を用いた通常の講義形式をとる。

-
講義の復習をすること。

- レポート:70%(自分の言葉で説明ができているか。推論が明確か。)
- 平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):30%
- 主にレポートによって評価する。

-
ランダウ, リフシッツ『場の古典論』、東京図書
-

-
特殊相対論を修得していること。