地理歴史科教育法Ⅱ
091-E-110

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
石川 和外 講師 2 2~4 第2学期 5

授業概要

高等学校の日本史教育を中心に地理歴史科教育について学ぶ。後半では指導案を作成し、模擬授業を行う。
模擬授業を講評し合うことで、よりよい授業づくりについて考えたい。また、戦争遺跡を通じた平和教育についても考えたい。

到達目標

地理歴史科の教員に必要な知識と授業技術を身につける。

授業計画

1 はじめに
2 地理歴史科の変遷(1)
3 地理歴史科の変遷(2)
4 地理歴史科の変遷(3)
5 授業研究・教材研究(1)
6 授業研究・教材研究(2)
7 戦争遺跡の実地研修
8 模擬授業(1)
9 模擬授業(2)
10 模擬授業(3)
11 模擬授業(4)
12 模擬授業(5)
13 模擬授業(6)
14 まとめ
15 自主研究
模擬授業の回数は、履修者の数により変更する可能性がある。

授業方法

講義と受講者による模擬授業など

準備学習

新聞などを通じて地理歴史科教育に関する情報に注意を払うこと。

成績評価の方法

レポート(予定):40%
模擬授業:30%
出席:30%
上記3つを総合的に勘案して評価する。