担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
和田 哲夫 教授 | 2 | D/M | 第1学期 | 木 | 3 |
1 | 研究開発投入と成果の測定可能性:企業の特許出願や保有特許は研究開発の何を表すか |
2 | 産業構造とイノベーションの実証研究:独占的(寡占的)産業は非革新的か |
3 | 技術専有手段としての知的財産権:特許取得による技術専有、戦略的デメリット、産業ごとの違い |
4 | ライセンス判断における補完的資産の役割とは |
5 | 研究開発の二面性(知識創出と吸収の補完性)とは |
6 | 研究開発契約・ライセンス契約に求められる戦略的考慮:オープン・イノベーション |
7 | 累積的技術革新と契約 |
8 | 企業間知識フローの計測 |
9 | 破壊的技術革新 |
10 | アーキテクチュラル・イノベーション |
11 | 知的財産権の執行:巨額訴訟費用は中小企業にとって不利か |
12 | 学術研究機関と産業技術開発:技術開発における大学の役割 |
13 | 特許獲得競争における均衡 |
14 | 授業の総括 |
15 | 理解度の確認 |