●
※フランス文学特殊研究
―文学と芸術、建築―
136-F-103
担 当 者 |
単 位 数 |
配当年次 |
学 期 |
曜 日 |
時 限 |
田上 竜也 教授
|
4 |
D/M |
通年 |
水 |
4 |

-
文学と芸術、建築とのかかわりを、ポール・ヴァレリーの作品を中心に考究する。詳しくは初回授業にて履修者の関心に応じて決定する。

-
フランス語の精読能力を高め、また扱う主題についての知識や理解を深める。

-
1 |
概要説明 |
2 |
テクスト訳読 |
3 |
〃 |
4 |
〃 |
5 |
〃 |
6 |
〃 |
7 |
〃 |
8 |
〃 |
9 |
〃 |
10 |
〃 |
11 |
〃 |
12 |
〃 |
13 |
〃 |
14 |
〃 |
15 |
まとめ |
16 |
テクスト訳読 |
17 |
〃 |
18 |
〃 |
19 |
〃 |
20 |
〃 |
21 |
〃 |
22 |
〃 |
23 |
〃 |
24 |
〃 |
25 |
〃 |
26 |
〃 |
27 |
〃 |
28 |
〃 |
29 |
〃 |
30 |
まとめ |

-
基本的にはテクストに沿って、学生に訳読してもらう。テクストの正確な読解を基本とし、さらに内容への理解を深めるため、随時関連文献も参照する。

-
指定された箇所を準備(30~90分)。

- レポート:30%(テクストの分析)
- 平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):70%(出席、訳読、聴講態度)

-
コピー配布、あるいは随時指定。