担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
中野 春夫 教授 | 4 | D/M | 通年 | 木 | 3 |
1 | 授業のガイダンス・発表者割り当て |
2 | 概論―フィクション世界の論点整理 |
3 | 参加者による発表とディスカッションー 舞台芸術 |
4 | 参加者による発表とディスカッションー マンガ・アニメ芸術 |
5 | 参加者による発表とディスカッションー 映像芸術 |
6 | 参加者による発表とディスカッションー ジェンダー表象 |
7 | 参加者による発表とディスカッションー 表象文化史 |
8 | 論文作成指導― 論点の見つけ方 |
9 | 論文作成指導― 文献表記の書式 |
10 | 概論ーテクストの概念 |
11 | 概論ーオノマトペ |
12 | 概論ー臭覚・触覚的情報の視覚化 |
13 | 概論ーストックイメージの生成 |
14 | ディスカッションの総括 |
15 | 予備日 |
16 | 参加者による発表とディスカッションー 舞台芸術 |
17 | 参加者による発表とディスカッションー 映像芸術 |
18 | 参加者による発表とディスカッションー マンガ・アニメ芸術 |
19 | 参加者による発表とディスカッションー ジェンダー表象 |
20 | 参加者による発表とディスカッションー 表象文化史 |
21 | 概論―「未知の空間」の表象史 |
22 | 概論―「悪」の表象史 |
23 | 概論―「醜」の表象史 |
24 | 概論―王権の神秘的表象史 |
25 | 概論―天文学想像力の表象史 |
26 | 論文作成指導―構成・章立て |
27 | 論文作成指導―引用の仕方 |
28 | 論文作成解説 |
29 | ディスカッションの総括 |
30 | 予備日 |
講義と演習のミックス形式になると思います |