情報数理解析入門1・C
データ処理―
001-D-101

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
白田 由香利 教授 2 第1学期 4

授業概要

統計はすべての学問分野で必要である.本講義では,可視化教材を使って統計に関する重要セオリーを説明する.それらを理解することで,自分でEXCEL等のツールを駆使して分析ができるように演習を行う.数式はなるべく使わずに,visualizationによって説明するので,分かりやすい.

到達目標

*社会に出たときに,役に立つ統計を学べる.
*単回帰分析,ロジスティック分析がEXCELなどで行えるようになる.統計の最も中心的な定理「中心極限定理」を理解でき,各種分析の意義が理解できるようになる.換言すると,意味が分からずに言われた通りの操作をするだけという受動的なステップから,自分で意味を理解して統計分析が行える能動的なステップになる.
*統計に関する英語表現が学べる.

授業計画

1 オリエンテーション
2 分布:ヒストグラム,度数,分散
3 平均と分散:母分散,標本分散,標準偏差
4 不偏分散:自由度
5 変数間の関係:共分散,ピアソンの相関係数
6 単回帰分析
7 ロジスティック回帰
8 正規分布:確率密度関数
9 正規分布:標準化,偏差値
10 相関係数の解釈
11 中心極限定理(Central Limit Theorem)
12
13 95%信頼性区間
14 授業のまとめ
15 自主研究
能動的な授業参加と提出物作成を期待する。

授業方法

(1) PCを利用して、可視化教材を操作しながら,統計の理論を学ぶ.可視化教材を動かして見ることで,今まで理解できなかったことでも容易に理解できるようになる.
以下の可視化教材サイトは家からでも見られます.
http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~20010570/VDStat/
http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~20010570/mathABC/SELECTED/
http://shirotaabc.sakura.ne.jp/ABC/
 
(2) SPSSなどを用いて分析を行う.

準備学習

毎回課題提出があるので,必ずやってくること。

成績評価の方法

レポート:80%(講義中に指示した提出物の内容で評価する。)
平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):20%(遅刻厳禁)

教科書

白田 由香利 他『大学生のための役に立つ数学』、共立出版2014年、ISBN=9784320110854
上記の本の第7章が[確率と統計的推測]です.

参考文献

Prem S. Mann『Introductory Statistics』第8版、Wiley2013年、ISBN=9781118318706

履修上の注意

履修者数制限あり。(80名)
第1回目の授業に必ず出席のこと。


その他

毎回の講義は前回までの理解を前提として進められるので、疑問があればその日のうちに質問してほしい。また、欠席をした場合は、必ず他の受講者に講義内容(必要があれば資料やノート)を確認して、各自自分で補っておくこと。計算機センターによる履修抽選を行うので、計算機センターの指示に従うこと。