●
情報処理入門1・一般向A
001-D-201
担 当 者 |
単 位 数 |
配当年次 |
学 期 |
曜 日 |
時 限 |
高林 茂樹 講師
|
2 |
|
第1学期 |
月 |
3 |
-
この授業では、プログラミング言語(Pascalを使用)について学びながら、コンピュータの基本動作を理解し、論理的思考能力を養い、基本的なアルゴリズムの設計およびプログラムの作成ができるようになる。そのために、コンピュータの仕組み、プログラミングの初歩、基本的なアルゴリズム、判断と分岐処理、繰り返し処理、配列、簡単なゲーム作成方法などについて解説し、パソコンによる実習を行う。なお、この講義を受講する学生は、「初等情報処理1」を履修済み、または、履修中であることが望ましい。
-
コンピュータの基本動作の理解、基本的なアルゴリズムの設計、プログラムの作成ができるようになる。
-
1 |
コンピュータの仕組み |
2 |
プログラミング言語 |
3 |
プログラム(Pascal)の基本形 |
4 |
データの入出力 |
5 |
判断と分岐処理 |
6 |
繰り返し処理1(for文) |
7 |
繰り返し処理2(repeat文とwhile文) |
8 |
変数の型と書式設定 |
9 |
乱数の利用1(実数型乱数と整数型乱数) |
10 |
乱数の利用2(モンテカルロ法) |
11 |
配列と添え字 |
12 |
ファイルの入出力 |
13 |
文字列と文字コード |
14 |
練習問題 |
15 |
まとめ |
-
講義とノート型パソコンを各自1台使用しての実習。
-
事前にテキストの該当箇所を読んでおくこと(約30分)。
- レポート:90%(提出物の完成度)
- 平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):10%(出席と理解度)
- 作成したプログラムをファイルで提出
-
『Pascal例題集』、学習院大学計算機センター
-
授業中に配布する。
-
履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。