| 1 |
複合的社会としての南アジア~イントロダクション |
| 2 |
南アジアの古代文明~インダス文明とその交易ネットワーク |
| 3 |
「アーリヤ人」とは誰か?~ヴェーダ時代の社会 |
| 4 |
仏教の誕生と南アジア社会 |
| 5 |
仏教美術と金貨にあらわれる古代南アジアの東西交流 |
| 6 |
ヒンドゥー教の成立・拡大とその多様性 |
| 7 |
南アジアの「中世」~封建化か地域国家の形成か? |
| 8 |
スーフィーと聖者廟~南アジアのイスラーム(1) |
| 9 |
インド=イスラーム文化~南アジアのイスラーム(2) |
| 10 |
インド洋海域世界~海からみた南アジア史 |
| 11 |
植民地支配と南アジアの「近代」 |
| 12 |
インド大反乱をめぐる諸問題 |
| 13 |
差異化と分類~植民地社会を記録する |
| 14 |
文化の流用~チャイ・ヒングリッシュ・クリケット |
| 15 |
第1学期のまとめ(レポート) |
| 16 |
植民地エリートとナショナリズムの勃興~南アジアのナショナリズム(1) |
| 17 |
第一次世界大戦と南アジア |
| 18 |
M・K・ガンディーの思想と行動~南アジアのナショナリズム(2) |
| 19 |
ヒンドゥーとムスリムの境界~南アジアのナショナリズム(3) |
| 20 |
B・R・アンベードカルと不可触民解放運動 |
| 21 |
脱植民地化~独立運動の勝利か、権力移譲か? |
| 22 |
冷戦と南アジアの国家建設~インドとパキスタン |
| 23 |
国民国家と国民統合~インド人とは誰か? |
| 24 |
赤い革命と緑の革命~南アジアのポストコロニアル(1) |
| 25 |
国境紛争と民族紛争~南アジアのポストコロニアル(2) |
| 26 |
歴史と記憶~南アジアのポストコロニアル(3) |
| 27 |
衣食住からみる日印関係 |
| 28 |
移民からみた南アジア史(1)~植民地期まで |
| 29 |
移民からみた南アジア史(2)~脱植民地化後 |
| 30 |
第2学期のまとめ(学年末試験) |