1 |
オリエンテーション/触媒の不思議ーセレンディピテー 岡本治正(理学部生命科学科)/小宮三四郎(本学客員教授) |
2 |
ウイルス感染症を正しく理解するために 杉山和夫(慶応大医) |
3 |
感覚を担う分子 岡田哲二(理学部物理学科) |
4 |
量子と情報のはなし 平野琢也(理学部物理学科) |
5 |
植物の概日リズムと花芽形成 清末知宏(理学部生命科学科) |
6 |
航空機の空気力学 德川直子(宇宙航空研究開発機構) |
7 |
環境中の放射能と原発事故の影響 吉田聡(放医研) |
8 |
国際宇宙ステーションにおける氷の結晶成長 横山悦郎(計算機センター) |
9 |
超高圧下の物質の世界 赤荻正樹(理学部化学科) |
10 |
医療福祉工学 正宗賢(東大院情報工学系) |
11 |
再生と再生医療 阿形清和(理学部生命科学科) |
12 |
極限を作る技術 荒川一郎(理学部物理学科) |
13 |
太陽観測最前線ー地球は寒冷化するか?-常田佐久(国立天文台) |
14 |
太陽電池の物理と技術 渡邉匡人(理学部物理学科) |
15 |
第1学期のまとめ、どのようにレポートを整理するかなど 持田邦夫(理学部化学科) |
16 |
有機合成化学 ~欲しいものだけ創る~ 草間博之(理学部化学科) |
17 |
医薬品の合成と有機化学 秋山隆彦(理学部化学科) |
18 |
身近な数学 中野史彦(理学部数学科) |
19 |
ブラックホールのエントロピー 井田大輔(理学部物理学科) |
20 |
2015年に幕をあける水素エネルギー社会 西宮伸幸(日大理工学部) |
21 |
江戸の数学と現代の数学 小川束(四日市大学環境情報部) |
22 |
ゲノム不安定性と疾患 菱田卓(理学部生命科学科) |
23 |
砂から生活用品を作る 持田邦夫(理学部化学科) |
24 |
iPS細胞によるがんの免疫治療 渡会浩志(東大医科研) |
25 |
現代科学における幾何学 山田澄生(理学部数学科) |
26 |
脳を作る神経幹細胞の運命制御 後藤由季子(東京大学薬学系研究科) |
27 |
It's Not a small world:小さな非翻訳RNAが織りなす遺伝子のフロンティアと医学への応用 浅原弘嗣(東京医科歯科大) |
28 |
機能性セラミックス材料の化学 稲熊宜之(理学部化学科) |
29 |
原子を「観る」 平山孝人(立教大学理学部 医) |
30 |
昆虫にみる性淘汰の原理 安達卓(理学部生命科学科) |