| 担 当 者 | 単 位 数 | 配当年次 | 学 期 | 曜 日 | 時 限 |
| 堀内 ゆかり 教授 | 2 | 通年 | 金 | 2 |


| 1 | 0課 フランス語はどんな言語か? アルファベ、辞書について |
| 2 | 1課 自己紹介をする(主語人称代名詞、動詞êtreの活用、国籍をあらわす形容詞) |
| 3 | 2課 物を指し示す(名詞と不定冠詞、指示代名詞、形容詞) |
| 4 | 3課 尋ねる(規則動詞の活用、定冠詞、疑問文) |
| 5 | 仏検5級をめざして(1) 1課から3課の復習 |
| 6 | 4課 買い物をする |
| 7 | 指示形容詞、動詞avoirの活用、否定文 |
| 8 | 5課 物や人について尋ねる |
| 9 | 動詞allerと近接未来、疑問代名詞qui,que、不規則動詞faire,partir |
| 10 | 6課 場所を尋ねる |
| 11 | 所有形容詞、疑問形容詞 |
| 12 | 7課 〜したいと言う 人称形容詞の強勢形、il y a と je voudrais の表現 |
| 13 | 仏検5級をめざして(2) 4〜7の復習 |
| 14 | 理解度の確認 |
| 15 | 振り返り |
| 16 | 8課 興味を述べる |
| 17 | 定冠詞の縮約、補語人称代名詞 |
| 18 | 9課 誘う 代名動詞、中性代名詞 y、動詞 vouloir |
| 19 | 10課 天候と時刻を言う 非人称構文、命令形、感嘆文 |
| 20 | 仏検4級をめざして(1) 8課から10課の復習 |
| 21 | 11課 数量を表す |
| 22 | 部分冠詞、中性代名詞 en、数量の表現 |
| 23 | 12課 比較する 比較級、単純未来 |
| 24 | 13課 過去のことを話す 複合過去 |
| 25 | 半過去 |
| 26 | 仏検4級をめざして(2) 11課から13課の復習 |
| 27 | 14課 仮定する 条件法現在 |
| 28 | 接続法現在 |
| 29 | 理解度の確認 |
| 30 | 振り返り |
|
授業予定は暫定的なものです。 仏和辞書(古いものでも可)をかならず用意してください。 |




