フランス語C(初級)10
002-D-132

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
岡部 杏子 講師 2 通年 3

授業概要

DVDを視聴し、初級レベルのシチュエーション・トークを学びます。各課の文法事項を理解し、ペア・ワーク、グループ・ワークをつうじて、正しい発音で簡単な会話が出来る力を身につけます。
 
毎回、ディアローグを繰り返し聞き取り、発話することで、自然な速度で自信を持って会話ができる力を養います。
各課のまとめで、ディアローグの文章の書き取りを行い、発音と綴り字の規則を正しく理解できているかを確認します。

到達目標

初級文法を理解し、正しい発音で、初歩的な会話ができるようになる。実用フランス語検定4級レベルの知識を習得することを目指す。

授業計画

1 オリエンテーション、フランス、パリの地理、日本語の中のフランス語、発音規則
2 Leçon 1(アルファベ、自己紹介、数詞)
3 Leçon 1の応用
4 Leçon 2(動詞être、職業・国籍を言う、数詞)
5 Leçon 2の応用
6 Leçon 3(否定形、不定冠詞)
7 Leçon 3の応用
8 中間試験、Leçon 4(動詞avoir)
9 中間試験の解説、Leçon 4 (疑問文)
10 Leçon 5(所有形容詞、疑問詞)
11 Leçon 6(定冠詞、場所を表す表現)
12 Leçon 7(形容詞の用法)
13 Leçon 5, 6, 7の応用
14 Leçon 1から7までのまとめ
15 到達度の確認                                                                                      
16 Leçon 8(比較級、指示形容詞、非人称構文)
17 Leçon 8の応用
18 Leçon 9(部分冠詞、中性代名詞en)
19 Leçon 9の応用
20 Leçon 10(中性代名詞y、疑問視)
21 Leçon 11(代名動詞)、Leçon 8, 9, 10の応用
22 中間試験、Leçon12(疑問副詞)
23 Leçon 12(目的補語人称代名詞)
24 Leçon 12の応用
25 Leçon 13(複合過去(1)、半過去)
26 Leçon 14(複合過去(2)、Leçon13、14の応用
27 Leçon 15(命令形、近接未来、近接過去)
28 Leçon 15の応用
29 Leçon 8から15までのまとめ
30 到達度の確認

授業方法

文法事項の解説は講師が行います。教科書に出てくる会話表現を自然に運用できる力を身につけるために、ペア・ワーク、グループ・ワークの機会を数多く設けます。教科書で学んだ表現の復習として、適宜シャンソンを紹介し、能動的に自学学習を行うことが出来る環境を整えます。

準備学習

知らない単語をすべて授業前に辞書で調べてくること(30分)、ディアローグの音源を聞き、発音規則を確認しておくこと(20分)

成績評価の方法

第1学期(学期末試験):35%(直説法現在までの文法事項の確認。初歩的な会話表現を用いた作文。)
第2学期(学年末試験):35%(過去形、未来形までの文法事項の確認。)
中間テスト:10%(授業内容の確認と応用。)
小テスト:10%(各課の文法事項の確認。)
平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):10%(授業への積極的な参加。)
テストの答案は返却し、授業内で解説を行う。

教科書

ニコラ・ガイヤール他『新装カフェ・フランセ』新装版、朝日出版社2016年、ISBN=978-4-255-35262-5

参考文献

仏和辞典を毎回持参すること。推奨辞書、参考書については初回授業時に指示します。

履修上の注意

履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。

その他

授業内では音読の時間を多く設けますので、積極的な参加を求めます。