中国語B(初級)8
学生時代の今,隣国への扉を開けてみよう!―
002-D-141

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
西川 優子 講師 2 通年 3

授業概要

中国語の入門コースとして、基本単語、基本文型の習得を中心とした総合的な学習を行う。一年間で中学英語三年間分の内容レベルとなるが,目指すところは基本的な中国語会話能力をマスターすることであり、とりわけ語学学習の難関である発音の習得については、この一年間最大の学習目標とする。

到達目標

卒業後社会人となったあとにも役立つ中国語を到達目標とする。
第一に基本中の基本である発音をマスター,第二に基本文型をマスター,第三に中国語文をパソコン入力できるようにする。

授業計画

1 ガイダンス 発音-1; 単母音 複母音
2 発音-2; 子音 鼻母音
3 発音-3; 発音のまとめ
4 第1課 基本練習
5 第1課 応用練習 第2課 基本練習
6 第2課 応用練習 第3課 基本練習
7 第3課 応用練習
8 第4課 基本練習
9 第4課 応用練習 第5課 基本練習
10 第5課 応用練習
11 第6課 基本練習
12 第6課 応用練習 第7課 基本練習
13 第7課 応用練習
14 総復習
15 理解度の確認・試験
16 第8課 基本練習
17 第8課 応用練習 第9課 基本練習
18 第9課 応用練習
19 第10課 基本練習
20 第10課 応用練習 第11課 基本練習
21 第11課 応用練習
22 第12課 基本練習
23 第12課 応用練習 第13課 基本練習
24 第13課 応用練習
25 第14課 基本練習
26 第14課 応用練習 第15課 基本練習
27 第15課 応用練習
28 総復習1:自己紹介文の作成と練習
29 総復習2:短文の読解
30 理解度の確認・試験
通年授業ではあるが、授業回数は多くはない。よりよい学習効果をあげるためには、教師・学生双方の努力が求められる。教師が最大限の努力を払うのは当然のことであるが、受講者にも先ずは出席について自覚を持つことを望みたい。

授業方法

語学学習はスポーツトレーニングのようなものである。目、耳、口、手を最大限に使って、授業は進められる。読み、聞き、話し、そして書くトレーニングによってのみ、身体に中国語を覚えさせることができる。

準備学習

授業時に毎回,単語あるいは短文の豆テストを行う。初級語学の習得には単語・短文の暗記が中心であることは言うまでもないが,地道な努力を重ねることによってこそ語学を自分のものとすることができる。

成績評価の方法

第1学期(学期末試験):50%(発音と基礎文法の定着度)
第2学期(学年末試験):50%(単語と基礎文法の定着度)
発音段階終了後,授業時の最初の五分間を使って,単語・短文の豆テストを毎回行う。豆テストでの減点はしないが,中国語習得ための重要な手段である。成績評価は第1学期、第2学期の試験によって行う。

教科書

西川優子『中国語初級レッスン 【文法&会話】』第一版、三修社2013年、ISBN=9784384410389

参考文献

参考文献および辞書については、授業時に指示する。

履修上の注意

履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。

その他

ガイダンス後に履修を決めた者は,第一回の授業から必ず出席すること及び教科書を持って来ることとする。