中国語B(初級)10
002-D-141

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
高柳 信夫 教授 2 通年 1

授業概要

中国語未修者を対象とし、中国語の基本的な発音・文法等を学びます。特に高度な内容は含まれませんが、授業時間のみでなく、授業時間以外の地道な学習が必須な授業です。

到達目標

中国語の発音・語彙・文法の基礎をマスターし、簡単な中国語の文章を読み・書き・話し・聴くことができるようになる。

授業計画

1 予備的説明
第1課 発音(1) 声調 単母音 複母音
2 第1課 発音(1) 声調 単母音 複母音(続き)
3 第2課 発音(2) 子音
4 第2課 発音(2) 子音(続き)
5 第3課 発音(3) 鼻音を伴う母音 軽声 r化
6 第4課 発音(4) 声調変化 数字 あいさつ言葉 名前のたずね方
7 第5課 人称代名詞 「是」の文 「吗」の疑問文 動詞述語文
8 第6課 指示詞 副詞「「也」と「都」 名詞の修飾語(1) 「吧」の用法
9 第7課 反復疑問文 選択疑問文 「呢」の疑問文 親族呼称
10 第8課 疑問詞(1) 所有の「有」 形容詞述語文 名詞の修飾語(2)
11 第9課 連動文 量詞 疑問詞(2) 疑問詞(3)
12 第10課 場所指示詞 方位詞 存在の「有」と「在」 前置詞(1) 「在」
13 第1学期の復習
14 理解度の確認
15 予備日
16 期末試験の解説と第1学期の授業内容の確認
17 第11課 年月日・曜日 時間の長さ 前置詞(2)(3)
18 第12課 時刻 名詞の修飾語(2) 変化の「了」 完了の「了」(1)
19 第13課 年齢 100以上の数 動詞の重ね型 完了の「了」(2)
20 第14課 二重目的語 経験の「过」 助動詞(1)(2)
21 第15課(1) 助動詞(3) 時間補語 回数補語 様態補語
22 中間試験
第15課(2) 助動詞(3) 時間補語 回数補語 様態補語
23 第16課 結果補語 方向補語 人の場所化
24 第17課 進行 比較 助動詞(4) 結果補語・方向補語の可能形
25 第18課 持続の「着」 存在・出現・自然現象 「一点儿」と「有点儿」 「就」の用法
26 第19課 「把」構文 受け身 近接未来 呼応表現(1)
27 第20課 使役 「是…的」構文 「再」と「又」 呼応表現(2)
28 第2学期の復習
29 理解度の確認
30 予備日

授業方法

文法事項・語彙の解説、語彙・例文・会話の発音と訳解および練習問題を中心とした、通常のオーソドックスな初級の文法の授業のスタイルで行います(テキストとは別に、文法事項の補充説明を記載したプリントも配布します)。
発音・訳解・練習問題については、個別に学生を指名しますので、必ず事前に準備をして授業に臨んで下さい。
また、適宜、理解度の確認のための小テストを行います。

準備学習

授業前には、テキストの例文・会話等の発音の練習をするとともに、事前に配布するプリントなども参考にして、例文・会話・練習問題について、自分なりの解釈・解答を準備しておいて下さい(約1時間)。
授業後には、学習した語彙・文法事項を整理した上で単語・例文等を暗記し、簡単な応用問題にも対応できるようにしておいて下さい(約1時間)。

成績評価の方法

第1学期(学期末試験):30%
第2学期(学年末試験):35%
中間テスト:15%
小テスト:5%
平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):15%
試験については毎回返却しますが、学年末試験の返却方法については追って指示します。

教科書

『中国語の並木道』編集部会『中国語の並木道(改訂版)』、白帝社ISBN=9784863980440

履修上の注意

履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。