中国語B(初級)21
002-D-141

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
吉田 ジュン 講師 2 通年 2

授業概要

「好きこそものの上手なれ」といったように、まず中国語に興味・関心を持つことが大事である。そのために、中国語の様々な興味深い要素を取り入れながら授業を進めていく。一年間で、中国語の発音、基本的な語彙、文法、構文を習得するとともに、基礎的な「話す」「聞く」「読む」「書く」力を身につけることを目指す。

到達目標

一年間の学習を通して、中国語の発音、基本的な語彙、文法、構文について学び、日々の練習を重ねることにより、あいさつ語をはじめ、日常会話ができるようになり、簡単な文章を読んだり、書いたり、聞いたりすることができるようになる。

授業計画

1 オリエンテーション
① 授業の進め方、テキストの紹介など。
② 中国語の特徴(ピンインと声調、簡体字)
2 発音① 単母音、複母音と子音
3 発音② 子音、鼻母音、声調の変化、簡単な挨拶ことば
4 第1課(人称代名詞、判断文、否定文、疑問文)
5 第1課(本文内容、練習問題)
6 第2課(動詞述語文、疑問詞疑問文、省略疑問文)
7 第2課(本文内容、練習問題)
8 第3課(指示代名詞、形容詞述語文、語気助詞)
9 第3課(本文内容、練習問題)
10 第4課(所有を表す“有”、反復疑問文、数詞)
11 第4課(本文内容、練習問題)
12 第5課(場所代名詞、存在を表す“有”、二重目的語構文)
13 第5課(本文内容、練習問題)
14 第1学期の総復習
15 理解度の確認
16 第6課(存在表現、動詞の重ね型)
17 第6課(時を表す語、本文内容、会話練習)
18 第6課の復習と練習問題
19 第7課(量詞、実現・完了表現)
20 第7課(助動詞“想”、本文内容、会話練習)
21 第7課の復習と練習問題
22 第8課(連動文、前置詞①、“是”の省略)
23 第8課(時刻の言い方、本文内容、会話練習)
24 第8課の復習と練習問題
25 第9課(可能助動詞“会”“能”“可以”、前置詞②)
26 第9課(主述述語文、本文内容、会話練習)
27 第9課の復習と練習問題
28 第2学期の総復習
29 一年間の学習内容の総括
30 理解度の確認

授業方法

単語・文法事項の解説、例文の発音および練習問題を中心に授業を進める。語学習得に欠かせない「まね」と「繰り返し」による「慣れ」を重視し、声に出して話すことを徹底する。授業中は「話す」「聞く」「読む」「書く」作業に真剣に取り組んでほしい。

準備学習

毎時間の最初10分に小テストを行うため、復習しておくこと。

成績評価の方法

第1学期(学期末試験):30%
第2学期(学年末試験):30%
小テスト:20%
平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):20%
授業の出欠状況、小テストの成績、課題提出の有無とその内容、試験の成績などを総合して評価する。

教科書

喜多山幸子・鄭幸枝『はじめまして! 中国語』、白水社2009

参考文献

日中・中日辞典(書籍・電子辞書どちらでも可)を用意すること。

履修上の注意

履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。