中国語C(初級)15
身につく初級の中国語―
002-D-142

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
呉 秀月 講師 2 通年 4

授業概要

本授業は、中国語初心者を対象とし、一年間の履修を通じて、中国語の発音、基本的文法、一般的な表現と、日常会話力を身につけることを目指します。新しい外国語の習得は、努力と忍耐が必要です。履修する学生は、予習と復習、及び積極的な授業への参加が望まれます。

到達目標

最初の授業は中国語で一番難しい発音を繰り返して暗誦することにより、より正確な発音をしゃべれるようになる。
さらに一年間の文法と単語の学習により、簡単な中国語の会話が身につけることができるようになる。

授業計画

1 中国語に関する紹介と中国語の発音の基礎紹介
2 中国語の発音:(1)声調・単母音の習得
3 中国語の発音:(2)複合母音の習得
4 中国語の発音:(3)子音の習得
5 中国語の発音:(4)鼻母音の習得
6 第1課:名詞判断文・一般疑問文
7 第1課:名前の言い方
第2課:動詞「在」「有」の使い方
8 第2課:疑問詞疑問文・「的」の使い方
9 第1課と第2課のまとめ
10 第3課:「是」・動詞文・前置詞「在」の使い方
11 第3課:連動文(1)
第4課:形容詞述語文・主述述語文
12 第4課:反複疑問文
第5課:予定を表す「打算」などの文
13 第5課:「想」「能」「可以」の使い方・数量補語
14 授業のまとめ
15 自主研究
16 第6課:動詞「完了」「経験」の表現
17 第6課:反復疑問文
第7課:前置詞(1)の文
18 第7課:連動文(2)
19 第8課:二重目的語・前置詞(2)
20 第8課:疑問詞の文
第9課:状態補語・助動詞(1)「会」の文
21 第9課:比較構文(1)(2)
22 第6-9課のまとめ
23 第10課:進行中を表す文・助動詞(2)
24 第10課:結果補語・動詞の重ね型の文
25 第11課:「是…的」などの使い方
26 第11課:接続語の使い方
27 第12課:変化を表す「了」の文
28 第12課:「快…了」・「只」などの文
29 授業のまとめ
30 自主研究

授業方法

 実際の授業の進め方は次の通り。全員参加を原則とし、一人ずつ発音を練習し、全員で中国語の朗読を繰り返します。それから学習した単語と表現を用いて、簡単な中国語の文を作ります。学生は、自分で作った文章を中国語で発音し、話す練習によって基礎語学力を身につけることが大切だと考えています。

準備学習

予習:単語と例文や本文の内容について読みの練習(約10分間位)
復習:聴き取りの練習と暗記することが望ましい(約1時間)。

成績評価の方法

第1学期(学期末試験):17.5%
第2学期(学年末試験):17.5%
中間テスト:35%
平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):30%(予習と復習に対する積極度)
中間試験35%,期末試験35%,授業態度及び出席積極度30%

教科書

王亜新・劉素英『学ぶ中国語』、朝日出版社2016年、ISBN=4255452265

履修上の注意

履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。