中国語R(中級)10[総合]
002-D-243

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
高柳 信夫 教授 2 通年 2

授業概要

中国語初級を修了した学生を対象に、多様なスタイルの文章を材料として、初級段階よりもワンランク高い語彙面・文法面での知識を総合的に習得し、一層の読解力の向上を目指します。

到達目標

中国語初級段階で修得した読解力・語彙力をさらに高め、必要に応じて辞書を用いながら、HSK4級・中国語検定3級レベルの文章を理解できるようになる。

授業計画

1 履修者の中国語読解力の確認(1)
2 履修者の中国語読解力の確認(2)
3 テキストの読解と解説(1)
4 テキストの読解と解説(2)
5 テキストの読解と解説(3)
6 テキストの読解と解説(4)
7 テキストの読解と解説(5)
8 テキストの読解と解説(6)
9 テキストの読解と解説(7)
10 テキストの読解と解説(8)
11 テキストの読解と解説(9)
12 テキストの読解と解説(10)
13 テキストの読解と解説(11)
14 理解度の確認
15 予備日
16 テキストの読解と解説(12)
17 テキストの読解と解説(13)
18 テキストの読解と解説(14)
19 テキストの読解と解説(15)
20 テキストの読解と解説(16)
21 テキストの読解と解説(17)
22 テキストの読解と解説(18)
23 テキストの読解と解説(19)
24 テキストの読解と解説(20)
25 テキストの読解と解説(21)
26 テキストの読解と解説(22)
27 テキストの読解と解説(23)
28 テキストの読解と解説(24)
29 理解度の確認
30 予備日

授業方法

予め配布した教材の「講読文」について、出席者を指名して発音・訳読してもらった上で解説を加えるという、オーソドックスな講読のスタイルで授業を進めます。必要に応じて、文法事項に関連する補充教材を配布しますので、例文がある場合は、そちらについても発音・訳読してもらいます。
なお、年度によって履修者のレベルにバラツキがあるので、開講当初に履修者の中国語の読解力を確認した上で、適切な難易度の問題を選択します。

準備学習

予め「講読文」と「文法事項」に関連する教材を配布するので、その内容について予習し(約1時間)、授業終了後には、語彙・文法面での学習内容を復習(約1時間)して下さい。

成績評価の方法

第1学期(学期末試験):25%
第2学期(学年末試験):40%
レポート:10%
平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):25%
レポートは夏休みの課題として、別途出題された文章文の訳文を第2学期の最初に提出してもらうものです。
試験・レポートは返却しますが、学年末試験の返却方法については追って指示します。

教科書

特定のテキストは使用せず、プリントを配布します。また、講読文の他に、文法事項に関連する資料も、必要に応じて配布します。

履修上の注意

履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。