日本語C(上級)2
まとめる・伝える―
002-D-302

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
大江 淳子 講師 1 第1学期 2

授業概要

・ クラスで長めのニュースや時事問題を視聴する。
・ A4用紙1枚にまとめる
・ 内容確認の問題を解く
・ 日本語の正確性を高める

到達目標

・ 10分程度のニュースやA4サイズ1枚~2枚程度の新聞や雑誌を読んで理解できるようになる。
  → 大学の講義やゼミでノートを取るために必要な聴解力・ノートテイキングのスピードを身に付ける。
 
・ 理解した内容を、A4サイズ1枚程度の「5~10分で内容がわかるまとめ」にすることができるようになる。
 
・ 「良いまとめ」を作るためにどうしたらいいかをグループで考え、意見を出し合って完成させることができるようになる。
 
・ 自身の「まとめ」を見て、内容に関する問題に答えることができるようになる。

授業計画

1 ・ クラスの説明
・ タスク1-1(個人まとめ)
2 ・ タスク1-2(グループまとめ)
→ まとめのフィードバック
3 ・ タスク2-1(個人まとめ)
4 ・ タスク2-2(グループまとめ)
→ まとめのフィードバック
5 ・ タスク3-1(個人まとめ)
6 ・ タスク3-2(グループまとめ)
→ まとめのフィードバック
7 ・ タスク4-1(個人まとめ)
8 ・ タスク4-2(グループまとめ)
→ まとめのフィードバック
9 ・ タスク5-1(個人まとめ)
10 ・ タスク5-2(グループまとめ)
→ まとめのフィードバック
11 ・ タスク6-1(個人まとめ)
12 ・ タスク6-2(グループまとめ)
→ まとめのフィードバック
13 タスク1~6のフィードバック
14 まとめ
15 予備日

授業方法

1、新聞や雑誌の記事、報道番組などを理解してまとめる。
2、それぞれの「まとめ」をグループ内で共有する。
3、よりよい「まとめ」を作成するためにグループで話し合う。
4、グループで作成した「まとめ」を黒板に書いてクラスで共有する。
5、それぞれの「まとめ」について考え、フィードバックをする。
6、【宿題】グループでの話し合いとフィードバックをもとに、自身の「まとめ」を改善する。

準備学習

・ クラス前の準備は不要です。
・ 休んだ場合は次のクラスにでる前に準備が必要です。
・ 辞書は必ず持ってきてください。

成績評価の方法

第1学期(学期末試験):30%
レポート:40%(まとめと問題の解答を評価します。)
平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):30%(「グループまとめ」の参加で評価します。)

履修上の注意

履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。