スポーツ・健康科学Ⅰ(サッカー)
003-D-100

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
井口 祐貴 講師 2 通年 1

授業概要

年間を通して、健康・体力の維持増進を図ること、更にサッカーを教材として、スポーツの楽しさを理解すること、サッカーの技術向上や、戦術の理解を深めることを目的とする。第1学期はサッカーの特性ならびに、個人技術・戦術の理解、ボール扱いの上達を目指した内容の授業を行い、第2学期はグループ・チーム戦術の理解と実践を目指した内容の授業を展開する。また、毎時間授業の始めに体力トレーニングを行い、身体や身体運動の基礎的構造・機能を知り、基礎体力の向上やトレーニング方法への理解も深めていく。

到達目標

年間を通して健康・体力の維持増進を図ることを目的とする。また、年に数回行われる健康・体力に関わる講義、及びトレーニングルームを使用した授業を通して、運動に関する知識・実践方法を習得することで、自ら運動する習慣を身につけられるようになる。

授業計画

1 オリエンテーション
2 アイスブレイク・コミュニケーション ①
3 アイスブレイク・コミュニケーション ②
4 ボールフィーリング
5 基礎トレーニング
6 ドリブル・パストレーニング
7 シュートトレーニング
8 スモールサイドゲーム ①
9 スポーツテスト
10 スモールサイドゲーム ②
11 ハーフコートゲーム
12 フルコートゲーム
13 講義 ①
14 授業のまとめ
15 予備日
16 リーグ戦用チーム編成
17 守備 ① Behind the ball
18 攻撃 ① Off the ball の動き
19 守備 ② DFの三原則
20 攻撃 ② 幅と厚み
21 守備 ③ チャレンジ & カバー
22 攻撃 ③ 4 vs 2
23 守備 ④ コンパクトディフェンス
24 攻撃 ④ ボールを失わない
25 セットプレーゲーム
26 フルコートゲーム
27
28 講義 ②
29 理解度の確認
30 予備日

授業方法

毎時間授業の始めに体力トレーニングを行い、受講生各自が実習ノートに記録をつける。基本的には、毎回のテーマに沿ったトレーニング及びゲームを実施するが、授業内容は受講生の人数、知識、技能に応じて柔軟に対応する。また、健康・体力に関わる講義およびトレーニングルームを使用した授業を年に数回行う。

準備学習

授業時に配布するテキストを読んでおくこと。(30分)

成績評価の方法

平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):40%
実技点:30%
理論点:30%
・授業開講回数の3分の2以上出席した者のみ、評価の対象となる。
・出席状況、技術、理解度を総合的に評価する。

履修上の注意

履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。

その他

雨天時は室内で実技をする場合があるため、室内用のシューズも用意しておくこと。