スポーツ・健康科学Ⅰ(卓球)
003-D-100

担 当 者 単 位 数 配当年次 学 期 曜 日 時 限
上向 貫志 講師 2 通年 1

授業概要

本授業では、卓球の特性を理解するとともに、卓球の楽しさに触れ、生涯スポーツの一手段として実践していくきっかけとなることを狙いとしています。第1学期では、ルールの理解と基本技術の習得、シングルスゲームを中心に実施し、第2学期では、ダブルス特有の技術と戦術の理解とダブルスゲーム、団体戦を通して卓球の魅力を体感し、体力の維持・増進を目指します。

到達目標

年間を通して健康・体力の維持増進を図ることを目的とする。また、年に数回行われる健康・体力に関わる講義、及びトレーニングルームを使用した授業を通して、運動に関する知識・実践方法を習得することで、自ら運動する習慣を身につけられるようになる。

授業計画

1 オリエンテーション
2 卓球の基礎知識、及び用具とその取り扱い、試しのゲーム
3 フォアハンドストロークの基本
4 レシーブの基本
5 サービスの基本
6 スマッシュの基本
7 フォアハンドとバックハンドの切り替え
8 基本技術の確認
9 スポーツテスト
10 発展打法へのトライ
11 シングルスリーグ戦(フォアハンドを中心に)
12 シングルスリーグ戦(バックハンドを中心に)
13 シングルスリーグ戦(サービスを中心に)
14 講義(理解度の確認とまとめ)
15 予備日
16 第1学期の復習
17 基本技術の統合
18 ショートカットとその対応
19 得意サービスの洗練
20 ダブルスのフットワークと戦術
21 ダブルスリーグ戦(ルールの理解を深める)
22 ダブルスリーグ戦(得意なプレーとパートナーの相性)
23 ダブルスリーグ戦(サーブで崩すには)
24 ダブルスリーグ戦(フットワークを高める)
25 ダブルスリーグ戦(ミックスダブルス)
26 団体戦
27 団体戦(学科対抗戦)
28 団体戦(出身地対抗戦)
29 講義(理解度の確認とまとめ)
30 予備日

授業方法

年間を通して健康・体力の維持増進を図ることを目的とします。毎時間授業の始めに体力トレーニングを行い、受講生各自が実習ノートに記録をつけます。また、健康・体力に関わる講義、及びトレーニングルームを使用した授業を年に数回行う予定です。

準備学習

授業時に配布するテキストを読んでおくこと(約30分)。

成績評価の方法

平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):40%(出席率と授業に対する専心度)
実技点:30%(実技の向上度)
理論点:30%(ルール、及び戦術の理解度)
授業開講回数の3分の2以上出席した者のみ、評価の対象となります。
出席状況、技術、理解度を総合的に評価します。

履修上の注意

履修者数制限あり。
第1回目の授業に必ず出席のこと。